「子育ての手助けをしてほしい」「子育てのお手伝いをしたい」
と思っている方が会員となり、お互いに助け合いながら活動する組織です。
相互援助活動は利用会員と提供会員の合意で行われるものです。

会員登録

入会手続きにより、流山市ファミリー・サポート・センターの会員になっていただきます。

入会手続きは原則来所にて行っていますが、利用会員登録のみ来所が困難な方につきましては郵送または自宅訪問にて対応しております。
郵送での入会手続きについて

利用会員

  • 育児の援助を受けたい人
  • 市内在住・在勤の方で、原則生後6ヶ月以上小学校6年生までのお子さんの居る方

※6か月以下の援助については必要性に応じて相談を受け付けております。

提供会員

  • 育児の援助を行いたい人
  • 市内在住で健康な方、育児援助ボランティア活動に理解と熱意がある方。資格不要。
    ※ファミサポ研修会あり

※利用会員・提供会員の両方を兼ねることも出来ます。(両方会員)

開設日時

江戸川台センター

開館時間:午前9時から午後5時
休館日:第2を除く土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
TEL:04-7153-4151

おおたかの森センター

開館時間:午前9時30分から午後4時30分
休館日:水曜日・第2・5土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
TEL:04-7199-2282

入会時にご用意いただくもの

利用会員・両方会員

  • 入会金 2,000円
  • 身分証明証(免許証、保険証など)
  • 会員証作成のため写真を撮ります

相互援助活動中の事故などに備える為に、会員になると自動的に保険に加入します。
※保険掛け金の会員負担はありません。
補償保険制度について

提供会員

  • 身分証明書(免許証、保険証など)
  • 会員証作成のため写真を撮ります


当日研修用のDVDを30分ほどご覧いただきます。その後、面接にて援助できる範囲の確認を行い、マッチングする利用会員がいましたらご連絡をいたします。

利用申し込み

利用会員の方は、会員登録時に合わせて支援内容をお伺いし、そちらで利用申込みとさせていただきます。

援助依頼

センター事務所は10日~2週間以内に登録した利用会員の援助依頼内容に対応できる提供会員を探して、提供会員と利用会員の相互にご連絡いたします。

提供会員の紹介

提供会員が選定できましたら、アドバイザーが日程調整し、事前打ち合わせ会の日程を決めます。

マッチング(事前打ち合わせ)

アドバイザーが日程調整を行い、事前打ち合わせ会の日程を決めます。一時預かりの場合はお子さんを預かる場所(提供会員または利用会員宅)、習い後の送迎の場合は事務所等、別の場所で行うこともありますが、利用会員(子供同伴)と地域リーダー、アドバイザーにより援助の内容につき詳細に意識合わせをします。

援助活動

援助の例

  • 保育施設・小学校・学童クラブの開始前、終了後の預かりや送迎を行います。
  • 習い事等の送迎を行います。
  • 保育施設や学校が休みの時や病後児でまだ通園や通学ができない時に預かります。
  • 保育施設等からの緊急の呼び出しの時(高熱・感染症は除く)、保護者が帰宅するまでの間預かります。(保護者はできるだけ早く帰宅をお願いします)
  • 冠婚葬祭や他の子供の学校行事の時に預かります。
  • 保護者のリフレッシュの際に預かります。

上記以外の場合でも援助できますのでご相談下さい。

(災害時の援助活動について)

  • 援助活動中に災害に遭遇した場合、互いに連絡できるまでは、援助活動を続けていただきます。(この場合にのみ宿泊も可とします)
  • 援助活動時間変更にともなう謝礼は、実質かかった時間を適用します。
  • 災害により援助が出来ない場合、ペナルティーは発生しません。

(︎留意事項)

  • 保育施設等で対応しきれない子育ての手不足を補うための援助ですので短期的なものに限り、長期間保育等は行いません。
  • 家事・宿泊は原則行いません。

報酬の支払い

原則、援助活動終了時にその都度、利用会員が提供会員に支払います。
※報酬基準等の詳細は報酬等の基準をご確認ください。

援助活動報告書の提出

援助活動が終わりましたら、提供会員は援助活動報告書に内容を記入し、相互に押印をします。
援助活動報告書はメールまたはFAX等でセンター事務局まで提出してください(事務局窓口に直接お持ちいただいても構いません)。
定期的に保育サービスを行っている提供会員は月ごとに援助活動報告書をまとめ、地域リーダーがいる地域はそれらを回収し、翌月5日までにセンター事務局まで提出してください。

援助活動報告書(PDF  61MB)